マイペースにBAY’sBALL

~横浜DeNAベイスターズ応援BLOG~

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

対ドラゴンズオープン戦!/先発投手争いには生き残ったと感じる2人の投球

オープン戦

今日もドラゴンズとのオープン戦。

昨日負けはしましたけど、悲観するような選手の動きではなかったので調整は順調だと、ポジティブに捉えたいと思います。

 

対ドラゴンズ戦

今日の試合結果ですが、0対1でドラゴンズの勝利となりました。

今日も昨日と同様に、ドラゴンズ投手陣に抑え込まれる形となりました。

相手先発投手は、開幕投手予定の高橋宏投手。

相変わらず良いボールを投げています…。

今年も苦戦しそうな予感はしていますが、シーズンではチーム一丸で打ち崩せることを願っています。

出場選手成績

では今日出場した選手の結果を振り返りますと、

野手
  • 1番センター:桑原 3打数0安打
  • 2番ライト :梶原 4打数0安打
  • 3番セカンド:牧  2打数0安打
  • 4番ファースト:オースティン 1打数0安打
  • 5番レフト :筒香 2打数0安打
  • 6番DH  :宮崎 3打数1安打
  • 7番キャッチャー:戸柱 2打数1安打
  • 8番ショート:森  2打数0安打
  • 9番サード :加藤 3打数0安打
  • 途中出場  :蝦名 1打数0安打
  • 途中出場  :井上 2打数1安打
  • 途中出場  :佐野 1打数0安打
  • 途中出場  :東妻 1打数0安打
  • 途中出場  :山本 1打数0安打
  • 途中出場  :京田 1打数0安打
  • 途中出場  :柴田 0打数0安打
投手
  • 伊勢:4回1安打1失点3奪三振(自責点0)
  • 三嶋:1回2安打無失点
  • 大貫:3回0安打無失点

以上のような結果となりました。

参照元:スポーツナビ

URL:2025年3月2日 中日ドラゴンズvs.横浜DeNAベイスターズ 試合出場成績 - プロ野球 - スポーツナビ

※詳しく知りたい方は、こちらから確認してもらえたらと思います。

#13 伊勢大夢投手

今日はストレートが良かったですね!

初回エラーによって失点してしまう不運はありましたが、トータルで見たらまずまずの投球だったのではと思います。

気になるところとすれば、変化球の精度・四球4つの部分です。

長いイニングを投げることを考えると無駄な球数・ランナーは出したくないですし、変化球が甘く入るタイミングもそれなりに多く感じたので、ここら辺は改善点かなと。

今日は以前と比較すると良い投球をしていましたが、バウアー投手加入の影響で今日の投球でも当落線上なのは変わらないようにも感じます。

今年もしかしたらジャクソン投手・ケイ投手次第では、先発投手5枚メインで回せる可能性もありますし…。

確実に先発枠を掴むのであれば、もう少し投球内容を良くしたいところです。

ただストレートは良かったので、仮に中継ぎに戻ったとしても勝ちパターンに入り込めそうな気はしています。

どのような形になるのか分かりませんが、引き続きのアピールを期待したいです!

#16 大貫晋一投手

前回大量失点していたので、今日結果が出るかどうかが大事なところでしたが、投球自体は良かったと思います。

まだコントロールが甘いところもありますが、大貫投手であれば上手く調整してくれるでしょう。

大貫投手も今年の先発投手運用次第では、出番が大きく変化しそうな気もしているので、伊勢投手同様先発枠を勝ち取るためにも引き続きのアピール期待です!

こちらもおすすめ

www.mypace-baysball.net

 

最後に

ドラゴンズ投手陣が良かったこともあり、最少得点で2連戦を終えました。

これまで野手陣の調子が良かった分、反動じゃないですけど打線は落ち着いていました。

次回オープン戦は横浜に戻っての試合なので、身体のケアをしっかり行いつつ、また改めて開幕に向けてのアピールを期待したいです!

※試合ハイライト

https://www.youtube.com/watch?v=pxzMUuke-ec&t=34s