マイペースにBAY’sBALL

~横浜DeNAベイスターズ応援BLOG~

2024年シーズン振り返り! 22 入江大生投手編

2024年シーズン振り返り、22人目は、22 入江大生投手です!

 

 

1/2軍成績

登板 投球回 勝利 敗戦 勝率 セーブ
- - - - - -
ホールド HP 防御率 奪三振 奪三振率 与四球/死球
- - - - - -
失点 自責点 被本塁打 被打率 K/BB WHIP
- - - - - -

参照元:スポーツナビ

URL:入江 大生 - 横浜DeNAベイスターズ - プロ野球 - スポーツナビ

2022年に勝ちパターンの一角として、立場を掴みつつあった入江投手ですが、昨年はシーズン途中で離脱、今年は心機一転シーズン頭からの活躍を期待されましたが、1・2軍ともに登板なしと稼働することができませんでした。

2軍戦を普段あまり見ていないので(ハイライト等で確認するくらい)、2軍戦でも登板が無かったことは知りませんでした。

(数試合くらいは登板していたものと思っていました)

1年目にも怪我で登板できずという時期もありましたし、プロ4年間でケガに泣かされている印象を持ちます。

 

full-count.jp

 

今年の5月末に手術をし、今シーズンは登板なしでしたが、オフに育成落ちをしていないので、来シーズンの早い段階での復帰を見込んでいると勝手に推測しています。

(他の方のアップしている映像を見たら、練習では投げれているようですね)

元のボールを投げられるまで戻ることを考えると時間はかかると思いますが、かつての力を取り戻して、中継ぎ勝ちパターンの一角を担ってほしいです。

ゆくゆくは抑えのポジションを狙ってほしいとは思っています。

それだけのポテンシャルはあると思いますので。

 

news.yahoo.co.jp

 

個人的には、明大リレーも見てみたいです(*^▽^*)

 

news.yahoo.co.jp

 

そしてオフの厚木自主トレは行わないようですね。

入江投手も個人の時間が増えると思いますし、手術のリハビリと練習の同時進行だと思います。

山崎投手の際にも書きましたが、このオフの期間で自身を追い込んでもらって、パワーアップした形で戻ってきてほしいです。

ぜひお願いします、期待してます!

 

 

TOPへ戻る HOMEへ